ブログを始めた理由とは?!

f:id:chumic:20180303164801p:plain

 わたしは中学生くらいの頃からかな~

プロのマンガ家になりたいと願望がありました。

 中学、高校と遅いときは毎日深夜3時くらいまで

絵ばかり描いていた記憶があります。

 

 

当時は鳥山明先生の「ドラゴンボール」や

大友克洋先生の「AKIRA」が大ヒットしている時代で、

巨匠二人の絵を一生懸命マネしてました!

 

マンガ「AKIRA」の中に主人公が乗るすっごいカッコいい赤いバイクが

あるんですけど、あんなバイクがでたら絶対のる!!!

 

似たようなのでもいいから赤いバイクのる!!!!

なんておもってたけど、

今現在、バイクの免許すらもってない始末です。。w

 

 

話しが少しそれましたね(笑)

当時はマンガの教科書的なものがなく、

「インターネット」の「イ」の字もないくらいローカルな時代でして・・・

 

教科書は買ってきた週刊少年ジャンプのワンコーナーでやってた

スキルアップ講座的なものだけでした。

わたしは、そのページをチョキチョキハサミで切り抜いて!

 

ファイリングして!

 

何度も読み返して!

 

少しでも上手くなりたくて

必死でした!

 

 

 

その当時はジャンプ理論

「友情・努力・勝利」的なものがあり、←(今もあるかもしれませんネ)

「主人公の立て方」

「サブキャラの重要性」

「魅せる画面構成」的な記事などがあり

大変役に立ちました。

 

 

現在はマンガの教科書的なものは沢山書籍として出ていますが、

わたしのブログでも

そういうマンガのテクニック的なものを

教えてあげられないだろうかと考えはじめました。

 

きっかけは、今マンガを専攻している生徒さん達以外にも

マンガの描き方を教えてほしいとの声があがりはじめたからです。

 

わたしは、

専門学校でのオープンキャンパスや

マンガの体験授業などで高校生にマンガを教える機会あったりするのですが、

マンガのことを聞きたい子が沢山いることに気がつきました。

 

 

キャラの登場シーンの描き方、

 

魅せ方、

 

基本的なお話の作り方

 

コマの中にうまくキャラを配置する方法など

 

その質問は様々ですが

マンガってこれが正解!ってものはなかなかないけど、

 

わたしは、上手く魅せるコツ、読者を楽しませる方法を

解りやすく教えることができます!

 

 

特に教えている生徒さん達から好評だった授業のなかから

抜粋して

このブログで発信していき、

マンガを描きたい人のお役に立てればなと思いました!

 

 

きっかけはこのようなカンジです!

 

 

マンガを描いている生徒さん達の姿をみていると

ネームで予定よりページ数が大幅に増えたり

一ページ辺りのコマ割り配分で迷ったり

悩んでいるところや、

躓いているところはいくつ年齢が離れていても

共通なんだなーと思う。

  

わたしの初代編集さんは結構厳しくてですねw(2代目 3代目は優しかったw)

サンザン注意されて鍛え直したポイントってのが幾つか

あるんだけどやっぱりかぶっていますネ。。

 

 

 

だからこそ!

きっとお役に立てる!

 

この「チュミの漫画塾」では

難しいをわかりやすく

ここから

前に踏み出す一歩になれれば嬉しいです!

 

ゆる~い記事もあるかもだけどネw